この記事は2017年03月03日に掲載したものです。
みなさん、学年末テストは頑張りましたか?良い結果が出るといいですね。さて石松塾では春期講 習会から「新学年」として新たなスタートを切ります。中1生は、学習内容がもっと深く難しくなる 2年生に、そして中2生はいよいよ高校受験を控える3年生になります。ですから、これからの1年 間は『未来を決める大切な 1 年間』なのだという事を心得ていてほしいと思います。
その「新学年」に向けて、できる限り早く新しい取り組みを、と考えています。周りの友達を一歩 でもリードして新学年を迎えようじゃありませんか。
そのような想いで、この J-UP ゼミ(英・数特訓授業)は企画されました。この J-UP ゼミで、中 1 生は新学年の内容の先取りを、中2生は入試問題の取り組み方を伝授したいと思います。普段の授業 では受けられない、特別な授業内容を、英・数の担当が腕によりをかけて準備しています。普段頑張 っているみなさんにこそ、受けて頂きたい内容です。また、今はまだ塾生ではない人にもぜひ体験し てほしいと考えています。たくさんの頑張る仲間たちと J-UP ゼミで切磋琢磨してください。
赤間aクラス・東郷tクラス | 講座13/13(月),講座216(木),講座320(月) |
---|---|
自由ヶ丘jクラス | 講座13/14(火),講座217(金),講座321(火) |
SSクラス・MJクラス | 講座13/11(土),講座215(水),講座318(土) |
全3回 授業時間 19:20〜22:00
それぞれの番号は、スケジュールの講座番号1,2,3と対応しています。
新中2(現・中1) | |
---|---|
数学 | 1. 様々な角度を求めよう 2. 三角形の合同とは? 3. 確率を練習しよう |
英語 | 1. さまざまな「助動詞 2. 「未来形」の文章 3. 「There is~」構文と「前置詞」 |
新中3(現・中2) | |
---|---|
数学 | 1. 新傾向「思考力問題」にチャレンジ! 2. 逆思考「因数分解」登場! 3. 入試図形問題の核「相似」とは? |
英語 | 1. 「不定詞」、中3ではこう使う! 2. 今年の入試、リスニングはこう変わった! 3. 県立入試のハイスコアは、対話文・長文攻略で決まり! |
お申込み・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
tel. 0120-331-174(フリーダイヤル) / メールでのお問い合わせはコチラ