
合格ライン突破の夏!やればできる、俺・私。
少人数クラス指導です。学習アドバイザーである講師が、一人一人に目を届かせます。仲間と切磋琢磨し、やればできることを実感できる夏にしましょう。中3生にとっては、合格ラインを突破するために、頑張るしかない大切な夏となります。最高のプログラムをご用意していますので、やる気と元気を持って申し込みをしてください。
小学部 / 7月22日~8月25日
日程
7月 | 8月 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
中3 | 赤間 | 自習室+特単 | 〇 | ☆ | 休み | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 休み | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | |||
自由ヶ丘 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | |||||||
中2 | 赤間(a) | 自習室 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
自由ヶ丘(j) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||
選抜(ss) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||
中1 | 赤間(a) | 自習室 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
自由ヶ丘(j) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||
選抜(ss) | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
8月 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | ||
中3 | 赤間 | ☆ | 合宿 | 盆休み | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | フ ク ト |
休 み |
休 み | 始 業 式 |
2 学 期 授 業 開 始 |
||||||
自由ヶ丘 | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ | 〇 | |||||||||||||
中2 | 赤間(a) | 盆休み | ● | ● | ● | |||||||||||||||
自由ヶ丘(j) | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||
選抜(ss) | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||
中1 | 赤間(a) |
● | ● | ● | ||||||||||||||||
自由ヶ丘(j) | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||
選抜(ss) | ● | ● | ● | ● |
- 【中3】〇:英・数・理 ☆:国・社 / 時間帯:12:50~17:40, 特単も12:50~17:40
- 【中1・2】●が授業日 / 時間帯:18:20~20:55
時間帯
学年 | 内容 | 校舎 | 時間 |
---|---|---|---|
中3 | 特別単科ゼミ | 赤間 | 12:50~17:40 |
本講座 | 赤間・自由ヶ丘 | 12:50~17:40 | |
合宿Vスクール | 直方いこいの村 | 8月11日(日)~8月13日(火) | |
フクト実力テスト | 赤間 | 8月25日(日) 9:00~14:30 | |
中1・2 | 本講座 | 赤間・自由ヶ丘 | 18:20~20:55 |
フクト実力テスト | 赤間 | 8月25日(日) 15:20~20:55 |
夏期講習会の授業内容
中3 | 国語 | 説明的文章・文学的文章・古典・文法の演習を行い、入試での得点力を養います。 ※ 夏期講習会中に、入試で必要な漢字・語句を覚えます。 |
---|---|---|
数学 | 中3の1学期までの入試重要単元の基本を徹底的に固め、説明・証明問題の記述も練習します。 ※ SSクラスは、中3内容をすべて終了し、2学期から入試実戦問題(私立も含む)に取り組みます。 |
|
英語 | これまでの文法事項を整理し、基礎力を固めます。リスニングも毎回練習します。 長文読解練習もあります。 ※ SSクラスは夏期講習会で中3文法内容を終了し、2学期から入試問題に取り組みます。 |
|
理科 | 中1, 2年全範囲と中3の1学期内容を徹底的に、かつ完璧に定着させます。 ※ SSクラスは入試問題(私立も含む)レベルの演習も行います。 |
|
社会 | 中1, 2年地理・歴史の総復習、中3公民分野の先取り学習を行います。 | |
中2 | 国語 | 公立入試問題で扱われる単元のうち、既習内容の演習を行います。 ※ 夏期講習中に、入試で必要な漢字・語句を覚えます。 |
数学 | 中1:図形、中2:文字を使った説明、方程式(解法・文章題)を中心に復習します。 2学期重要単元『一次関数』の予習を行います。 ※ SSクラスは入試問題(私立も含む)レベルの演習も行います。 |
|
英語 | 「動詞」「助動詞の働き」「接続詞」等を復習。後半は2学期内容の予習を行います。 ※ SSクラスは入試問題(私立も含む)レベルの演習も行います。 |
|
中1 | 国語 | 公立入試問題で扱われる単元のうち、既習内容の演習を行います。 ※ 夏期講習中に、入試で必要な漢字・語句を覚えます。 |
数学 | 1学期内容の復習と計算力の強化。2学期内容『方程式の解法と文章題』の予習を行います。 ※ SSクラスは入試問題(私立も含む)レベルの演習も行います。 |
|
英語 | 「be 動詞」「一般動詞「複数形」等を復習。後半は2学期内容の予習を行います。 ※ SSクラスは入試問題(私立も含む)レベルの演習も行います。 |
授業数&費用
クラス | 授業数 | 塾生費用 | 講習生費用 | |
---|---|---|---|---|
中3 | 特別単科ゼミ(5時間集中講座)+自習参加 | 特別単科ゼミ+自習参加 5,000 円 |
特別単科ゼミ+自習参加 8,000 円 |
|
本講座:英数理…10 回 本講座:国社&弱点テスト…10 回 合計20 回 |
夏期講習費:49,500 円 テキスト・フクト代:9,500 円 夏期講習料金計59,000 円 |
夏期講習費:60,000 円 テキスト・フクト代:10,000 円 夏期講習料金計70,000 円 |
||
夏期合宿:V スクール…2 泊3 日 | 費用:46,000 円 直方いこいの村 |
費用:50,000 円 直方いこいの村 |
||
セット価格99,800円 |
合計128,000 円 ※入塾の場合、塾生料金適用 |
|||
中2 | 通常クラス a/j/ss クラス |
自習参加 | 夏期講習費:22,200 円 テキスト・フクト代:5,800 円 夏期講習料金計28,000 円 |
夏期講習費:27,200 円 テキスト・フクト代:5,800 円 自習参加:2,000 円 夏期講習料金計35,000 円 |
本講座:英数国 計10 回 |
||||
中1 | 通常クラス a/j/ss クラス |
自習参加 | 夏期講習費:22,200 円 テキスト・フクト代:5,800 円 夏期講習料金計28,000 円 |
夏期講習費:27,200 円 テキスト・フクト代:5,800 円 自習参加:2,000 円 夏期講習料金計35,000 円 |
本講座:英数国 計10 回 |
この夏、イチオシの特別優待割引!中学生限定成績優秀者3大特典!
フクト成績優秀者・優待割引
中3生限定
5月・6月フクト実力テスト会のFスコア69以上の方は、夏期講習費を全額免除します。他塾で受検した人や、テスト会場で受験した人もOK!
石松塾実力判定テスト
成績優秀者・優待割引
実施日 7/4~7/6
「石松塾実力判定テスト」の成績優秀者には、下記の特典があります。
- 各学年順位1位:夏期講習費 全額免除
- 各学年順位2~3位:夏期講習費 半額免除
通知表割引
夏期講習費が半額免除
「前学年3学期通知表」または「今学年1学期通知表」の合計が9教科40以上または、10教科45以上の方
中3生限定 2大イベント
本講座へつながる特別単科ゼミ
7月22日~25日 12:50~17:40
1日1教科の5時間集中特訓。
苦手単元を克服&得意分野をパワーアップ!ライバルに追いつけ、ライバルを引き離せ!
面接により1人ひとりゼミ内容を決定します。
夏期合宿 仲間とともに意識を変える3日間!
8月11日~13日 3日間 30時間 1800分
数学・英語&クラス別特訓授業。理科・社会・国語重点内容完全マスター!量・質ともに自分の限界を超える!
石松塾講師は『プロの学習アドバイザー』です。
子供たち一人ひとりの特性を見極め、長所を伸ばすことを指導の第一と考えています。子供たち、本当は勉強が好きです。そもそも教え込む必要はないのです。導くこと。講師の役割は本当はこれにつきます。子供たちが溢れんばかりの知恵と自信をもって自らの人生を切り拓いてほしい、そのための一助ができればと願っています。
どんなに社会が変化しても恐れることはありません。「本物の学力」が子供たちを必ず支えます。石松塾の指導目的は「志望校に合格する学力」とともに、「将来を自由に生き抜くための学力」の育成です。私たちは、これからの時代を勇気をもって生きる子供たちに寄り添い、一緒に歩みます。それが私たちの最高の幸せでもあります。